fbpx
株式会社PHOENIXDARTS (フェニックスダーツ)
Loading...
TOP > マガジン > ダーツマシンの導入・レンタル・設置 > 【気になるお値段は?】ダーツ機械のレンタル方法と注意点を解説

マガジンMAGAZINE

【気になるお値段は?】ダーツ機械のレンタル方法と注意点を解説

ダーツ情報

「ダーツの機械の利用料っていくらくらい?」
「どうやってレンタル・リースをするの?」


ダーツ機のレンタル・リースを検討する上で、契約元の会社や契約内容の比較は欠かせません。
今回は店舗オーナー様がダーツ機を安全に導入するための流れと注意点について解説していきます。

レンタル・リースの契約元の会社は3種類 

ダーツマシンのレンタル・リースの方法は以下3つです。

リース・レンタルの契約元
メーカー メーカー直営代理店 レンタル・リース専門会社

・メーカーと直接レンタル・リース契約
・メーカー直営の代理店とレンタル・リース契約
・レンタル・リース専門の会社と契約


各社それぞれのメリットやデメリット、契約条件のポイントがあるので、確認していきましょう。

メーカーと直接レンタル・リース契約

原則、メーカーからの直接レンタルは、アミューズメント施設など複数台まとめて導入が可能な大型店舗であることが条件です。

メーカー直営の代理店と契約

店舗や小規模事業者様に最も多い方法になります。

メーカー直営の代理店は、ダーツ機の在庫が豊富で提案の選択肢が広がります。メーカーならではの各種キャンペーンやダーツイベント、大会情報、販促グッズの提供などサービスも充実しています。担当の営業マンが、定期的にお店に訪問し、マシンのチェックやメンテナンスを行います。使用されるパーツはすべてメーカー純正品のため、万が一の故障やメンテナンス時でも安心して対応が可能です。これにより、店舗の運営がスムーズに行え、信頼性が高まります。

レンタル・リース専門の会社と契約

複数の機種やメーカーを比較しながら選びたい場合には、レンタル・リース専門の会社と契約するのがおすすめです。幅広い選択肢から、自分の店舗に合ったダーツ機を見つけることが可能です。
ただし、会社によって提供されるサービスの内容には差があります。メーカーや直営代理店との契約と比べると、メンテナンスやトラブル発生時の迅速な対応が難しい場合があるため、契約時にはその点も確認しておくことが重要です。

レンタル・リースの契約プランは主に2つ

ダーツ機のレンタル・リースの契約プランは、日本では基本的に
・定額制(毎月定額の料金を支払う)
が一般的です。

定額制(毎月定額の料金を支払う)

安定的なダーツの利用客の来店、売上が見込まれる場合におすすめです。

大多数の店舗は定額制プランで導入することがほとんどです。
月々のレンタル・リース料金(維持費)以外はすべて店舗の売上(利益)として計上でき、固定費も安価で済むのが選ばれている理由です。

買取制もありますが、導入している業者は少ないのが現状です。理由としては、
・初期投資が大きい
・購入後の故障やメンテナンスの維持費のコストが予想以上にかかる
・新しいダーツ機へのアップグレードが難しい
などが挙げられます。

初期費用っていくらかかる?

契約先によって様々ですが、フェニックスダーツ株式会社では、キャンペーン等を活用すると、ダーツ機の導入は、設置費などの初期費用はゼロで、維持費用のみで設置できます。
※離島(北海道や沖縄)等の地域によっては、運搬の初期費用が発生します。

また、維持費にはこんなものが該当します。
・契約プランに応じたレンタル・リース料金
・定期メンテナンス費用
・パーツの修理・交換費用


定期メンテナンス費用は、毎月もしくは数ヶ月に1回程度発生するものですが、これは契約元によっても異なってくるため、必ずしも必要なコストとは限りません。

パーツ交換や修理も、故障やメンテナンスが発生しない限り特にかからないコストです。

契約元のおさらい・比較

ここまで説明した料金、契約内容をまとめてみましたので、おさらいしていきましょう。

ダーツ機械のレンタル・リースの契約元

リース・レンタルの契約元
メーカー メーカー直営代理店 レンタル・リース専門会社
アミューズメント施設など複数台導入の大型店舗が中心 店舗や小規模事業業者が最も多く活用している
メンテナンスが充実
キャンペーンや大会情報の配信
販促グッズの提供や大会情報など
メーカー問わず比較したい場合

定額制プランが圧倒的にお得

ダーツ機の維持費は10,000円〜程度にもかかわらず、多くの店舗で収入(ダーツインカム)が上がっているため、定額制プランでの導入を強くおすすめします。 また定額制プランの種類によっては、パーツ交換や修理、定期メンテナンスが無償になるパターンもあるので、事前に契約内容の確認をしておきましょう。

まとめ

メーカー直営の代理店に問い合わせをすると、お客様の地域や店舗の運営状況、設置スペースに応じて適切に契約元と契約プランの案内をしてくれます。
予備知識なしでゼロから検討している方には特にこの方法が安全です。
少しでも興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。